庄司ゆうすけのニュース
皆さん、玉虫沼キャンプ場憶えてますか
私が小学生の頃は、学年行事や子供会などで、よくキャンプをしました。
その当時、玉虫沼周辺は子どもたちの遊び場でしたが、今は、残念ながらテントが張れない状態になってます。キャンプ自体していないので、草が伸び荒れてしまったのはしょうがないのですが…。
現在は、年に一回、山辺小学校4年生の学年行事で玉虫ハイキングを行う時に、ヒメサユリを植える場所になっていて、「ヒメサユリを植える会」、そして、「玉虫のうじゅうみねを守る会」が年に数回、散策道の整備やヒメサユリの植栽などボランティアで行ってます。
今日は、ヒメサユリを植える会のキャンプ場の草刈り活動に参加してきました。
というのも、会長から若い人なんとか参加してもらわんねべが
と要請(笑)を受けて、若者 数名でお手伝い。
会のメンバーは、平均年齢70オーバー!
子どもたちが安全にヒメサユリを植えることができるように、老体にむち打ち(笑)草刈りする姿は、なんか切ない気持ちにもなり、若者がもっと頑張らんなね!という思いになりました。
山辺町には、多くのまちづくり団体・グループがあり、それぞれの角度から様々な活動を行っています。
が、しかし、どの団体も高齢化で、思うように活動が進まない実状です。
あと数年もするとせっかく今まで続けてきた活動に終止符を打たなければならない時が来ます。
なかなか次世代に引き継ぐことが難しい現状、若者たちが自ら行動を起こし、そういったまちづくり活動を継承しなければならない時なのではないかとつくづく感じました。
まちづくりは人づくり!
簡単に言葉では言えますが、行動に移すことは、様々な事情があり難題です。
ただ、私達の親世代から受けた恩恵は忘れてはいけないと思います。
年に数回の活動を皆さんも一緒にやってみませんか?
自分の子どもたちのために!
これから、こういった活動を現在行っている世代と若者・青年世代をつなぐ役目を担わなければならないと強く感じたしだいです。
我々のまちづくり活動も大事だけれど、今後、高齢化している活動団体の引き継ぎも更に大事だなと思います。
ので、皆さんも一緒に頑張っべッス!
コメント
コメント一覧 (2件)
山辺小学校の4年と5年生の親子研修会で無事、ヒメサユリを植えていただきました。私たちが刈り払いした雑木や雑草もヒメサユリを植える場所から区域外にに親子で運んでいただきました。来年の6月10日前後には、ヒメサユリが咲くことでしょう。台風が接近している雨の中、みんなの頑張りに感謝感謝です!!
会長さん、おつかれさまです。コメントありがとうございます。ヒメサユリが咲いたら子どもたちに見せて上げたいです。