10/23ワークショップ

本日、第2回山辺町中学校建設ワークショップ「町民の施設活用を考える」が開催されました。
オブザーバーのつもりで皆さんの意見・アイディアを議会に持ち帰るつもりで参加したのですが…
参加者のあまりの少なさにしっかり意見・アイディアをしゃべってきました(笑)
日曜日の午後で皆さん忙しいとは思うのですが、ちょっと残念です。
建設検討委員会の方々、町議の方々、一般参加者はごくわずかで、参加人数は20人弱くらいで、3グループに分かれて意見交換。

お題は、
町民のスポーツ活動に中学校の体育施設をどのように活用しますか?
町民の文化活動に中学校の施設をどのように活用しますか?
についてグループディスカッション。
特に体育施設については、現状設計案の問題点を取り上げ、隣接する町民運動公園施設との連携で各種大会開催、体育館にランニングピロティ、冬場の対策、グランドの広さ改善、部活からクラブへのスムーズな施設利用など様々な意見が出されました。
また、文化活動では、そもそも分離して考えるべきという意見と、中庭コンサート、サークル活動、町民の展示スペース、イベント利用など活用意見も出され、総括的にいえばやはり、子どもたちの学舎にプラスして町民が交流できる場所、活用できる場所を求める声が多かったです。
学校教育と社会教育の分離、補助金、敷地面積、予算など様々なハードルはありますが、先を見据えた他に類を見ない山辺中学校を
町民みんなでつくりたいです。
今はまだ、夢を語れる時間があります。次代を担う子どもたちの学舎、そして、今後間違いなく山辺町の中心エリアとなる施設を様々な角度から検討し夢のある、夢が持てる学校にしていきましょう!

皆さん、ワクワク しませんか?

次回ワークショップがあれば、是非参加しましょう(^-^)/